試験運用中なLinux備忘録・旧記事

はてなダイアリーで公開していた2007年5月-2015年3月の記事を保存しています。

Google Chrome/Chromiumのブックマークをアドレスバー(Omnibox)から呼び出しやすくする

バージョン3.0系以上のFirefoxではブックマークにタグを付けることができ、アドレスバーにそのタグを入力するとそのタグを持ったブックマークが候補として表示され、その中から開きたいページを選ぶことができる。しかし、Google Chrome/Chromiumではバージョン6系の時点ではブックマークにはタグを付けることはできず、アドレスバー(Omnibox)へのタグ入力でブックマークを素早く呼び出すということはできない。
しかし、ブックマーク項目の名前に含まれる文字列を入力するとアドレスバー(Omnibox)への入力で候補に出るようにはなっているため、ブックマークをする際に「名前」の部分を

(丸括弧を用いた場合)
(tagname1)(tagname2)元々のページタイトル

(角括弧を用いた場合)
[tagname1][tagname2]元々のページタイトル

などのようにして先頭にタグとしての意味を持たせた文字列を付けたものにするとFirefoxのブックマークのタグのようにアドレスバーからの呼び出しがしやすくなる。文字列は上のように複数付けることもできる。
既存のブックマークについてはブックマークバー内のフォルダもしくはブックマークマネージャから階層をたどってブックマーク項目を選択して「編集」で名前が変更できるので、タグにしたい文字列を追加する。
下は手元の環境で幾つかのブックマークの名前に「[web]」という文字列を付けてアドレスバー(Omnibox)に「web」と入力した時点での候補の上位項目。

タグとしての文字列「[web]」を付けたブックマーク項目が候補に出ており、訪問回数が低くてもブックマーク項目(星のアイコンのもの)は上位に表示されている。画像の一番上の候補はGLibのリファレンスマニュアルのページ(ブックマーク済み)で、タグとしての文字列は付けていないが、URLの先頭と一致している上に訪問回数もあるため、最初に出ているようだ。

使用したバージョン: