試験運用中なLinux備忘録・旧記事

はてなダイアリーで公開していた2007年5月-2015年3月の記事を保存しています。

Adobe Reader 8.1.1の日本語版を入れる(2007/10/29現在)

(2014/9/26)本記事は2007年10月時点のGentoo向けの内容となる。

2007年10月現在、Adobe Readerの最新版は8.1.1で、ebuildにより提供されている言語は英語のみとなっているが、日本語版は既にリリースされているため、このebuildを修正することで、日本語版を入れることは可能。

  1. 日本語版のインストール
  2. x86_64でのlibgtkembedmoz.so

日本語版のインストール

まだバージョン8系はハードマスクされている*1。解除したら

--- /usr/portage/app-text/acroread/acroread-8.1.1.ebuild.orig
+++ /usr/portage/app-text/acroread/acroread-8.1.1.ebuild
@@ -12,7 +12,7 @@
 SRC_FOOT="-${PV}-1.i486.tar.bz2"
 
 #LINGUA_LIST="en:enu de:deu fr:fra sv:sve es:esp pt:ptb nb:nor it:ita fi:suo nl:nld da:dan ja:jpn ko:kor zh_CN:chs zh_TW:cht"
-LINGUA_LIST="en:enu"
+LINGUA_LIST="en:enu ja:jpn"
 SRC_URI=
 DEFAULT_URI="${SRC_HEAD}/enu/AdobeReader_enu${SRC_FOOT}"
 for ll in ${LINGUA_LIST}; do

ebuildを上のように変更してインストール。

$ sudo ebuild /usr/portage/app-text/acroread/acroread-8.1.1.ebuild digest
$ sudo emerge -av acroread

(2008/1/31)8.1.1-r1からは日本語版も入るようになっているため、上記作業は不要となっている。
(2008/2/11)バージョン8.1.2をもって安定版扱い(KEYWORDS="-* amd64 x86")となった。


x86_64でのlibgtkembedmoz.so

Adobe Reader 8では、ヘルプや操作ガイドなどに32bit版libgtkembedmoz.soが使用される。
[引用]/usr/portage/app-text/acroread/acroread-8.1.1.ebuild より

# Needs libgtkembedmoz.so, which can come from xulrunner or mozilla-firefox.
# In the case of mozilla-firefox, need to create /etc/gre.d/gre.conf with
# GRE_PATH set to the /usr/lib/mozilla-firefox
# TODO: sort out libgtkembedmoz.so for amd64.

とあるように、このファイルは、自分でx86_32版FirefoxかXULRunnerをビルドするか、Web上のx86_32版XULRunnerを探してダウンロードし、展開するなどして用意する。実行形式で配布されているFirefoxには含まれないので注意。
(2008/1/31)Gentoo Linuxではseamonkey-bin(32bitバイナリ)にこのファイルが含まれているため、Adobe Reader 8ebuild(8.1.1-r2)がこれに依存するようになり、別のところから別途入手する必要はなくなった。x86_32環境の場合は他のMozilla製品(XULRunner/Firefox)も使用できる。
(2008/3/27)seamonkey-binが他のパッケージから使用(依存)されておらず、かつ、これをアプリケーションとして使用するのでなければ、代わりにxulrunner-binというパッケージが使える。ただし、acroread-8.1.2-r1の時点では「USE=minimal」を指定しないとseamonkey-binが入ってしまう。また、xulrunner-binは別途手動でインストール指定することになる。
(2008/3/30)acroread-8.1.2-r2では「USE=minimal」指定せず、xulrunner-binがseamonkey-binの代わりに使用可能となった。


最も手っ取り早いのは
http://download.cdn.mozilla.net/pub/mozilla.org/xulrunner/releases/1.8.1.3/contrib/linux-i686/
にあるものを/opt/以下に展開して
Adobe Reader側から「/opt/xulrunner」と設定する方法。

(2008/3/27)上のXULRunnerは古くなっているため、
http://download.cdn.mozilla.net/pub/mozilla.org/seamonkey/releases/
の中のバージョン番号のディレクトリにあるseamonkey-[バージョン].en-US.linux-i686.tar.gzをダウンロードし、/opt/以下に展開して、そのディレクトリ(/opt/seamonkey/)を指定することを推奨。
(2014/9/26)Mozillaのサーバのリンク先を修正


(2008/1/31)Gentoo Linuxではseamonkey-binが使用できるようになっているため、指定場所は「/opt/seamonkey」になる。
(2008/3/27)Gentoo Linuxでxulrunner-binを使用する場合は「/opt/xulrunner」になる。

参考URL:

*1:/etc/portage/package.unmask/etc/portage/package.keywordsの両方のマスク解除が必要