試験運用中なLinux備忘録・旧記事

はてなダイアリーで公開していた2007年5月-2015年3月の記事を保存しています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

メールマガジン:OpenShotを用いて作成する動画における画面の分割・配置について

この記事について メールマガジンの系統は「自由テーマ」です。 動画編集アプリケーションOpenShotで作成する動画の画面内に複数の画面を配置するための手順についてを扱っています。 メールマガジンの詳細については「『試験運用中なLinux備忘録メールマガ…

端末のシェル(bash,dash,zsh,csh系)におけるwaitコマンドについて

端末のシェル(bashなど)にはwaitというコマンドがある。 機能 用途 機能waitは現在操作しているシェルにおけるバックグラウンドのジョブが終了するまで待機するコマンドで、シェルの内部コマンドとなっている(シェルの系統によっては挙動が異なる)。 bash,da…

メールマガジン:GTK+のGUI部品のレイアウトに用いるGtkGridについて(一列に並べる簡単な方法,子のGUI部品のレイアウト指定)

この記事について メールマガジンの系統は「GTK+開発など」です。 GTK+のGUI部品のレイアウトに用いるGtkGridというGUI部品(バージョン3.0以上のGTK+が必要)の扱い方についての続き(子のGUI部品を一列に並べる場合の簡単な追加方法,子のGUI部品のレイアウト…

多目的ユーティリティライブラリGLibの一部を再実装したEglibライブラリについて

概要 C言語で利用可能な多目的ユーティリティライブラリのGLibは(GTK+とともに)LGPLライセンスで公開されているが、使い方によってはLGPLライセンスでは都合が悪い場合もある(例:プロプライエタリなソフトウェア内への組み込み)。 Monoプロジェクトでは、こ…

メールマガジン:Boo言語で整形されたカレンダー(テキスト,HTML)を出力する

この記事についてメールマガジンの系統は「自由テーマ」です。 「メールマガジン:Boo言語でカレンダーのデータを扱う」の続きとして、テキスト形式とHTML(ソース)形式の整形済みカレンダーを(標準出力へ)出力する処理についてをBoo言語を用いて扱っています…

ドキュメントビューアEvinceにおける日本語PDFファイルの文字化けと.fonts.confについてのメモ(2011年12月時点)

(今更かもしれないが)最近、ドキュメントビューアのEvinceで日本語を含んだ埋め込みフォントなしのPDFファイルを開いたときに文字が豆腐(四角)になっているのを見つけた。 調べてみると、fontconfigの設定(/etc/fonts/conf.d/以下のファイル群や[ホームディ…

メールマガジン:GTK+のGUI部品のレイアウトに用いるGtkGridについて(概要,GUI部品の追加)

この記事について メールマガジンの系統は「GTK+開発など」です。 GTK+のGUI部品のレイアウトに用いるGtkGridというGUI部品(バージョン3.0以上のGTK+が必要)についてを扱っています。中で扱っているコードはPyGIを使用したものですが、GUI部品の使い方自体に…

Pingus(Lemmings風アクションパズルゲーム)に関するメモ(バージョン0.7.5時点・後半)

「Pingus(Lemmings風アクションパズルゲーム)に関するメモ(バージョン0.7.5時点・前半)」の続き。 タイトル画面の項目 タイトル画面には以下の項目が存在する。 Story: マップ内のステージを選択してクリアしていくモード Editor: 自作ステージを作成するエ…

メールマガジン:Boo言語でカレンダーのデータを扱う

この記事について 途中までの内容 この記事についてメールマガジンの系統は「自由テーマ」です。 Mono/.NETの基本クラスライブラリ(BCL)の中にはカレンダーのデータを扱うためのクラスが存在しますが、このクラスの使い方と任意の年・月の日付/曜日一覧を(和…

Pingus(Lemmings風アクションパズルゲーム)に関するメモ(バージョン0.7.5時点・前半)

概要 Pingus(pingus.seul.org)はLemmingsというアクションパズルゲームに近いルールのゲームで、自由なソフトウェアとして開発された。ライセンスはGPL。 Lemmingsの厳密な「クローン」ではなく、Lemmings風のものとして作られた。Pingus独自の要素も存在す…

メールマガジン:PyDevにおけるGObject introspection対応ライブラリのシンボル補完

この記事について メールマガジンの系統は「GTK+開発など」です。 EclipseのPython開発支援プラグインのPyDevにおけるGObject introspection対応ライブラリのシンボル補完に関する問題とその対処についてを扱っています。 メールマガジンの詳細については「…

C/MigemoのUbuntu向け自作パッケージにおけるvim-addon-manager関係のメモ

以前「C/Migemo(バージョン1.3c MIT版)のUbuntu向けパッケージを作成」のときにC/MigemoのUbuntu向けパッケージを作成したが、Vim向けのプラグインを直接システムのVimのバージョン番号付きのプラグインディレクトリに入れており、10月にアップロードした11.…

メールマガジン:PulseAudioとJACK Audio Connection Kitの共存について(共存の実際)

この記事について メールマガジンの系統は「自由テーマ」です。 「メールマガジン:PulseAudioとJACK Audio Connection Kitの共存について(各デーモンの特徴とデバイスの競合)」の続きとして、PulseAudio(PA)とJACK Audio Connection Kit(JACK)の2つのサウン…

x86_64版のDebian/Ubuntuにおける「:i386」付きの名前のパッケージについて(Ubuntu 11.10時点)跡地

(2015/8/19)本記事は「Debian/Ubuntuで32bit/64bitそれぞれのパッケージを管理できるMultiarchについて」へ移動した。

メールマガジン:GtkVBox/GtkHBox,GtkBoxの使用例(PyGI,Vala)

この記事について メールマガジンの系統は「GTK+開発など」です。 GTK+のGUI部品のレイアウトに用いるGtkVBox/GtkHBox,GtkBoxというGUI部品の使用例についてを扱っています。例に使用している言語はPython(2.6/2.7/3.2系で確認・PyGI使用)とVala(0.14系)です…

Wine上の吉里吉里1/KAG2と吉里吉里2/KAG3製のノベル系作品の動作について(Wine 1.3.31時点・後半)

「Wine上の吉里吉里1/KAG2と吉里吉里2/KAG3製のノベル系作品の動作について(Wine 1.3.31時点・前半)」の続き。 描画速度 Wineのバージョン 作品を作成した吉里吉里のバージョン 作品の実行時の指定 といった要素により、描画動作が非常に遅くなる場合がある(…

メールマガジン:PulseAudioとJACK Audio Connection Kitの共存について(各デーモンの特徴とデバイスの競合)

この記事について メールマガジンの系統は「自由テーマ」です。 PulseAudio(PA)とJACK Audio Connection Kit(JACK)の2つのサウンドデーモンについて、それぞれの特徴と、これらから用いられる(低レベルな)ALSAやOSSにおけるデバイスの競合についてを解説して…

Wine上の吉里吉里1/KAG2と吉里吉里2/KAG3製のノベル系作品の動作について(Wine 1.3.31時点・前半)

ここでは、バージョン1系と2系の吉里吉里を用いて作成された作品のWineにおける動作についてを扱う。吉里吉里自体は色々な用途に対応しているが、ここでは最も広く用いられる用途としての「KAGフレームワークを用いたノベル系作品(吉里吉里1/KAG2もしくは吉…

メールマガジン:GTK+のGUI部品のレイアウトに用いるGtkVBox/GtkHBox,GtkBoxについて

この記事について メールマガジンの系統は「GTK+開発など」です。 GTK+のGUI部品のレイアウトに用いるGtkVBox/GtkHBox,GtkBoxというGUI部品についてを扱っています。今回も一部の例を除いてプログラムを記述する言語には依存しない内容となります。 GtkVBox/…

Ubuntu 11.10におけるPython 3を用いたPyGIの使用について

既存のパッケージはPython 2専用? Python 3向けパッケージは存在するが... python3-gobject-cairoは? ソースパッケージの編集とビルド 無理に修正する必要はない? 既存のパッケージはPython 2専用?「GObject introspectionとPyGIの概要について」で扱ってい…

メールマガジン:OpenShotでケンバーンズ効果により静止画像を動的に演出する

この記事について メールマガジンの系統は「自由テーマ」です。 動画編集アプリケーションOpenShotでケンバーンズ効果と呼ばれる効果を適用するための手順についてを扱っています。 メールマガジンの詳細については「『試験運用中なLinux備忘録メールマガジ…

カレンダーを表示するコマンドについて

カレンダーは、コマンドで簡単に表示することができる。 (2015/1/2)以前は前半と後半に分けて公開していたが、このページに統合した。 cal ncal GNU gcal calcalは横方向に日付が並ぶカレンダーを表示する。実行時の日付は反転表示され(-hオプションで反転無…

メールマガジン:GTK+のGUI部品のレイアウトについて

この記事について メールマガジンの系統は「GTK+開発など」です。 GTK+におけるGUI部品の配置とレイアウトについてを扱っています。今回はプログラムを記述する言語には依存しない内容となります。 GTK+のGUI部品の配置のしかたについて理解しているのであれ…

Hydrogen 0.9.5向けの日本語メッセージカタログファイルを作成中・テスター/フィードバックの募集(2011年10月上旬時点)

ドラムマシンHydrogenの日本語メッセージ(翻訳)が最近のバージョン(0.9.4-0.9.5)で更新されていないので、公式サイトに書かれた手順に基づいてメッセージの翻訳を開始した(対象バージョンは2011年10月時点の開発版だが、バージョン0.9.5を用いて確認している…

メールマガジン:OpenShotでマスクを用いて映像クリップの輪郭を演出する

この記事について メールマガジンの系統は「自由テーマ」です。 動画編集アプリケーションOpenShotで映像クリップにマスクを適用する効果/用途と適用の手順,使用例についてを扱っています。 メールマガジンの詳細については「『試験運用中なLinux備忘録メー…

動画編集アプリケーションOpenShotに関するメモ(バージョン1.4.0時点)

バージョン1.4.0とcoloradj_RGBエフェクトについて タイムライン内のスクロールの操作性が向上 エフェクトの追加 トランジションの追加 動画タイトル(Blender使用)の追加 翻訳関係 OpenShotの今後について GTK+ 3への対応 MLTから独自のライブラリへ バージ…

メールマガジン:PyGIを用いる上での基本的な部分について(メインループ,GObjectシグナル,ハンドラに関する例)

この記事について メールマガジンの系統は「GTK+開発など」です。 前回「メールマガジン:PyGIを用いる上での基本的な部分について(メインループ,GObjectシグナル,ハンドラ)」の続きとして、メインループ,GObjectシグナル,ハンドラに関するコード例についてを…

カレンダーを表示するコマンドについて(前半跡地)

(2015/1/2)このページは「カレンダーを表示するコマンドについて」の前半部分として公開していたが、記事を統合したためそちらを参照。

メールマガジン:LibreOfficeをBoo言語で制御する(メッセージダイアログの表示2)

この記事について メールマガジンの系統は「自由テーマ」です。 「メールマガジン:LibreOfficeをBoo言語で制御する(メッセージダイアログの表示)」の続きとして、LibreOfficeをBoo言語で制御する上での簡単なメッセージダイアログの表示についての続きと簡単…

WOLF RPGエディター(ウディタ)作品の作成エディタバージョンを調べる跡地

(2015/12/21)本記事は「Wine上のWOLF RPGエディター(ウディタ)作品の動作」へ移動した。