試験運用中なLinux備忘録・旧記事

はてなダイアリーで公開していた2007年5月-2015年3月の記事を保存しています。

動画編集アプリケーションOpenShotの使い方について(バージョン1.3.0時点・プロジェクトとプロファイル)

ここではOpenShotの基本的な使い方の内、プロジェクトとプロファイルについてを扱う。他の幾つかの動画編集ソフトウェア(例:Kdenlive)と共通した内容もある。

プロジェクト

作成する動画ファイルの作業情報は作成する動画ごとに「プロジェクト」という単位で管理され、プロジェクトファイル(.ospファイル)という形式で保存される。このファイルを読み書きすることで作成する動画を切り替える。

プロジェクトの作成

新しいプロジェクトを作成するには「ファイル - 新しいプロジェクト」を選択し、「プロジェクトを作成」ダイアログでプロジェクトの名前や保存ディレクトリ,長さ,プロファイル(後述)を指定する。長さについては足りなくなっても延長できるので、適当でもよい。

プロジェクトの保存

既に開かれているプロジェクトは「ファイル - プロジェクトを保存」で上書き保存できる。「ファイル - プロジェクトを別名で保存」で別名で保存することもできる。
自動保存の機能もバージョン1.3.0の時点では搭載されており、一定時間ごとに自動で上書き保存するようにすることができる他、動画の編集作業の中で「再生」操作を行うたびに保存されるようにすることもできる。これらの設定は設定ダイアログ(「編集 - 設定」)の「自動保存」タブで行う。

プロファイル

プロファイルについて

作成する動画の映像に関する解像度やピクセル比,フレームレートなどの情報は、「プロファイル」として動画のプロジェクトと関連付けられ、その設定で動画の編集をすることになる。動画ファイルの書き出し時にもプロファイルは指定でき、書き出されるファイルにそのプロファイル設定が適用される。
プロファイルははじめから主要なものについては用意されているが、自分で定義することもできる。

プロファイルの参照と追加・削除

設定ダイアログの「プロファイル」タブにあるボタンからプロファイルマネージャを開くと定義済みのプロファイル群が「プロファイル」の一覧で参照できる。
新しいプロファイルを作成するのであれば、ベースにしたいプロファイルを選択(なければどれでも可)して追加のボタンを押すと下のプロパティが編集可能になるので、名前を入力後、各情報を入力していって「保存」を押す。フレームレートは2つの整数値で表現し、例として29.97fpsは「30000 / 1001」,30.0fpsであれば「30000 / 1000」となる。
プロファイルを削除するには削除したい項目が選択されている状態で削除のボタンを押す。