試験運用中なLinux備忘録・旧記事

はてなダイアリーで公開していた2007年5月-2015年3月の記事を保存しています。

実験

Portageツリーのディレクトリ(PORTDIR)をSquashfsに圧縮(概要と下準備)

Portageのディレクトリツリーはファイル数が非常に多く、ハードディスクのアクセスに時間がかかる上に、ファイルシステムによっては領域も無駄に広く使ってしまう。*1 アクセス速度に関しては、ツリーごとtmpfs上に配置すれば良さそうに思えたのだが、メモリ…

iMacrosマクロを使用して、同じ検索文字列で複数のサイトから一括検索する

ユーザからのテキスト入力を変数に代入するPROMPTコマンドの応用として、1つのパッケージ名文字列から複数の検索サイトに(同じ)文字列を渡して検索を行ってみる実験。 作り方 例 Debian/Ubuntu/Gentooの一括パッケージ検索 Google/Yahoo/YouTubeでキーワード…

iMacrosでユーザエージェントを一時的に切り替える

iMacrosには、マクロ実行中にユーザエージェント(以下UA)を一時的に切り替える機能がある。実行後は元のUAに戻る。 [任意]ファイル名: uatest.iim VERSION BUILD=6011218 TAB T=1 URL GOTO=http://www.iopus.com/imacros/demo/v5/user-agent.htm SET !USERAG…

iMacrosの変数の操作と、フォームへの出力のテスト

変数の指定と組み込み変数 以下の3つの組み込み変数が自由に使用できる。 !VAR1 !VAR2 !VAR3 変数名の値に「!」を付けて使用する。 代入 SETコマンドを使用する。 SET [変数] [値] 参照 {{!VAR1}}のように、変数名を二重の中かっこ(「{{」と「}}」)で囲む形…

Compiz Fusionで作業を効率良く進めるための設定を目指す

デフォルト設定をベースとして、なるべく体感速度を上げて、作業も効率よく進められそうな設定を目標にして、色々と試してみた。 なお、設定は好みによるところも大きいので、以下の内容で全てのユーザにとって快適なものとなる保証はできない。また、設定項…

Ubuntu Gutsy(7.10)でuswsusp関連の設定を半自動で行うスクリプトを試作

「Ubuntu Gutsy(7.10)でuswsusp + hibernate-scriptによるハイバネーションを行う」で行った作業は結構面倒なので、その何倍もの手間をかけて、この作業を半自動化してみる実験。「Ubuntu Gutsy(7.10)でuswsuspのスワップ「ファイル」からの復帰ができなかっ…

Ubuntu Gutsyでのuswsuspのスプラッシュを動作させるための覚え書き

uswsuspによる休止/復帰における進行状況バーの表示自体は、動くところまで持っていけたのだが、現状では、Usplash*1/Splashyのいずれの場合も、問題が残ってしまっている。見た目をあまり気にしないのであれば、テキストによる表示で使用するのが一番楽で無…

Ubuntu Gutsy(7.10)でuswsuspのスワップ「ファイル」からの復帰ができなかった件の対処と、ファイルへの書き込みの流れ

uswsuspでは、復帰時にinitrd(初期RAMディスク/initramfsとも呼ぶ)の中に含まれるresumeコマンドが呼ばれ、その際には、initramfs内の/etc/uswsusp.confが使用されるということが分かり、解決の糸口となった。 以下、スワップファイルの作成からそのファイル…

Ubuntu Gutsy(7.10)でuswsusp + hibernate-scriptによるハイバネーションを行う

Ubuntu Linux(Debianも同様)では、TuxOnIceを使用するよりも、uswsusp方式のほうが楽で、簡単に導入できる。hibernate-scriptがこれに対応していることにより、一部設定が必要な部分もあるが、TuxOnIceによる休止をhibernate-scriptで実行するのと同じ感覚で…

Cromfsの圧縮時間と圧縮率についての実験と、速度の比較など

手元のOpenOffice.orgの/usr/lib32/openoffice/以下について、mkcromfsのオプションをいじって変化を見た。 所要時間に関しては、他の作業もしていたため、大体の目安程度に。圧縮の対象によっては、圧縮時間や実際の縮み具合などは変わってくる可能性がある…

読み取るだけのファイルやディレクトリを圧縮しつつ、無圧縮時と同様に扱う(圧縮とマウント)

昨日の記事の続きとして、読み取り専用圧縮ファイルシステムの作成(圧縮)と、そのマウントに関してを扱う。 Squashfsのファイルシステムを作成(圧縮) 「squashfs-tools」というパッケージがGentoo,Debian,Ubuntuには用意されている。この中のmksquashfsコマ…

WineでWindows用スクリーンセーバを実行する

Wineは、Windows用のスクリーンセーバを実行させることもできる。しかし、一定時間経過後、自動的に実行させるという形ではなく、手動で起動させて楽しむという使い方で、動作しないものや不安定なものも結構ある。 実行方法 スクリーンセーバの.scrファイル…